今日のお昼は今まで行ったことのない店に行きたいと思ったので、色々調べて上野にある「レストラン サム」という洋食屋さんへオムライスを食べに行きました。
ごーごーまっぷを見ながら駅から少し歩くと、お目当ての店が見つかり、営業中の札も見えたので即店に入りました。
早速、いらっしゃいませ〜という声が聞こえてきました。
店内はそこそこの広さだったのですが、周りを見渡すとお客さんは僕だけでした。
腰が曲がったおじちゃんと、その横でニコニコしているおばあさんと僕の3人。なんか、空間が少し現実世界と違うという印象でした。
隅っこのテーブルに着くと、おじいちゃんが遠くの方で座りながら今日のメニューについて教えてくれました。
ですがもうオムライスを食べることを決めていたので、相槌を打ちながらも最終的にオムライスを頼みました。
なんか、初めての雰囲気でした。
内装はすごくしっかりしているのにお客さんが僕しかいないというのは、ちょっと変な感じがしました。
でもすごく個人的には良い雰囲気だな、好きな感じだなと思いました。
可愛らしいおじいちゃんとおばあさんの2人で経営しており、昔は繁盛していたんだろうなと思うと、競争の厳しさやノスタルジーが相まって何とも言えない感情になりました。多分応援したい気持ちになると思いますよ。
そんなことを考えていると、まずスープが出てきました。
何スープかは全然分からないです。上の写真のちょっとピンクっぽい色のスープです。
ですがこのスープがスゲー美味しかったんですよ。
今まで飲んだことのないようなスープで、本当に何のスープか分からないのですが、深みのある味でいて、さらっと飲みやすいスープでした。酸味を感じたので、色合い的にも多分トマトベースだと思うのですが、細かく砕けたジャガイモも入っていたような気がします。多分ですが。少しドロっとしていながらもサラっとしていました。は?でしょうが。
スープがこんなに美味しかったので、オムライスが楽しみになりました。
少しすると、お待たせ〜とオムライスが登場。
おぉ〜キタキタ!スプーンを取って、では頂きます!パクっ、ん〜
めっちゃ普通ー^^;
多分一人暮らしの学生が作ったらこんな感じになりそうだと思いました。
でも全然まずいわけではないので、美味しくいただきました。
食べ終わって席を立つと、おばあさんに
「早いねぇ、ゆっくりしていってもいいのに〜」
と言われました。
昔と今では食事のスタイルが違うんでしょうかね。
僕は食べ終わった後すぐに店を出ることがほとんどなので、時代の違いを感じました。
レジでお金を払っていると、レジの向こう側からおじいちゃんが、
「どうだった?」
と感想を聞いてきました。
僕はスープをめちゃくちゃ褒めました。
おじいちゃんもおばあさんも嬉しそうだったので良かったです。
まとめ
久しぶりにほっこりしました。
また来たいと思いましたね。
おじいちゃんとおばあさんのお二人はとても気さくな方なので、今後行った時は店の歴史について色々聞いてみたいと思います。
今度は評判が良い挽肉ハンバーグを食べてみたいです。もちろんオムライスもまた食べたいです。
オムライス……なんか良かったです。普通でしたが、なんか可愛いというか、味覚より心の充実がありました。
こういう店には頑張って欲しいなぁ。とか言いつつ吉野家とかめっちゃ行くんだけどね……。
コメント