三ノ輪駅を降りて家に帰る道のりに、とある建物があって、そこの一階は飲食店用のスペースになってる。
そこの一階は最初はあんまり覚えてない飲食店やって、次いつの間にかインド料理屋になってた。
そしてしばらくインド料理屋が続いたら、今度は唐揚げ屋になってた。
そして唐揚げ屋が数ヶ月くらい続いて、今現在は中華料理屋になってる。
昨日帰り道の途中その中華料理屋をチラッと見たら、店長みたいなおじさんが一人カウンターで店の料理食べてた。
ここの空間魔界やろ。
ここに新しい飲食店ができても次々に廃業していく。
駅から歩いて10秒くらいの場所にも関わらず、人が全然寄りつかない。
店の前には看板も出してて、チラシとかも配っているのに、全然この空間には人が寄りつかない。
多分この建物の一階はスタンド攻撃でも受けてるんだろうね。
次々入ってくる飲食店が可哀想になってくる。
駅がものすごく近いから最高の立地だ!ってことで経営者は飛びつくんだろうね。
それらの飲食店を見てて気になったことがあって、特に自分の店のアピールをしてないことが気になる。
店かまえてメニュー表出してあとは暇そうに立ってるだけ。
これだけ駅から近ければ、イベントとかパフォーマンスをやったら絶対人目には付くと思う。
いっそのことお笑い芸人でも呼んでみたらいいんじゃないかと思った。
この魔界を解き放つ猛者が現れることを期待しながら通勤します。
うそ。期待はせんけど頑張って。
コメント