作品作った。↓
そんでマスタリングの段階で、少し前から気になってた自動マスタリング機能を搭載したOzone8の体験版を試してみた。
今までマスタリングはあれやこれやと手探りでやってて結構時間がかかってたけど、Ozone8を使ったら一瞬で終わった。
しかも自分がやるよりも音がよくまとまっていて良い。
YouTubeに投稿する場合はあまりに音圧が高かったらラウドネスノーマライゼーションで最終的に音が潰れた感じになるから「ストリーミング」モードでマスタリングしてあげる必要があるけど、「CD」モードでマスタリングすると音圧が爆上げで市販のCDみたいになる。
いやぁ、すごい時代になってきたね。
俺としてはマスタリングとか超苦手だからこの流れは大大大歓迎。
Ozone9早く発売しないかな。今年の秋に出るの?
今Ozone8買うべきかどうか迷い中。時期が中途半端。
出費しなくていいのであれば出費したくない。絶対に嫌。
今まで音楽でお金を得たことが1円もないから。
その割には音楽に今までで100万円以上投資してるから、もうマジで嫌だ。糞食らえ。極力金なんて出さんからな。
てか自分でもびっくりした。今さっき過去の機材代やらスタジオ代やら楽器代やらボイトレ教室代やらその他色々計算したら100万以上だったとはね。
それでも1円も利益がないって。
冷静に見るとこの状況異常やろ。
あー、なんかもうお前どんだけクソやねんって感じや。
金儲けって難しいね。この世の中頭良くないと自分が思い描くことは実現できんわ。
はてさて利益が出るのはいつになることやら。
コメント