最近自分の音源のボーカルの音質に悩んでいて、うまくボーカルを引き立たせるミックスを行うにはどうすればいいかとか、ボーカル専用のレコーディングスタジオを借りてボーカルは録るようにしようかなとか色々悩んでいた。
そんな感じで試行錯誤しているうちに、リフレクションフィルターなるものを知って、早速購入してみた。
リフレクションフィルターを使えば音の跳ね返りを防ぐことができ、ボーカルのこもりを抑えてボーカルを音質を上げることができるみたい。
そんな感じで届いたリフレクションフィルターが上の写真のやつ。
CLASSIC PRO CAR900
今回買ったリフレクションフィルターは「CLASSIC PRO CAR900」ってやつで、レビューの評価が高くて値段が安かったから買った。
いやぁ、でもね、これマイクスタンドと合体させるのがなかなか大変やった。
自分の持ってるマイクスタンドが「Ohuhu ブーム マイクスタンド 折りたたみ マイクホルダー2個付き 360度調整可能」っていうやつ(Amazonでの商品名は本当にこんな感じ)で、そんなにちゃんとしたやつじゃなかったから、30分くらい格闘してやっと取り付けることができた。
でもね、格闘した甲斐があったよ。
実際その後ボーカルを録ってみたけど、以前のボーカルのようなこもった感じがなくて、比較的クリアなボーカルが録れた。
今回録ったやつはこんな感じ ↓
で、例えばリフレクションフィルター無しで録ったボーカルはこんな感じ ↓
後者の方が声に芯が出てると思う。
まぁ、その時の環境にもよると思うけど、でもリフレクションフィルターを使ってボーカルをレコーディングしたことでミックスもやりやすくなった。
ボーカルがクリアになったから、ボーカルを楽器に馴染ませやすくなった。
ホント、ボーカルが悩みだったからリフレクションフィルター買ってよかったなと思う。
ただ、自分が使ってるマイクスタンドがあんまりしっかりしてないから、リフレクションフィルターの重みで傾いて不安定なのが少し気がかり^^;
上の写真見てみたら分かると思うけど、結構大きくて重くて、1.8kgあるみたい。
まぁ、でもマイクが重みで倒れて使い物にならないっていうワケではないから、まぁ最終的には別にいいけど。(実際一番心配なのは寝てるときに重さに耐えかねて倒れてこないかということ。あぁ引っ越ししたい。部屋狭い)
これから良い音源が作れそうかなという気がして少し燃えているぞッ
コメント