始まったね、記念すべき第100回目の甲子園が。
日本の夏の一大イベント甲子園。
俺も中学高校時代は甲子園に憧れたなぁ。剣道部だったけど。
いや、もう甲子園って部をまたいで憧れのマトやもんね。
自分が甲子園に出場したらと仮定して何回妄想したことか。
100〜200本は劇的なホームランを打ってると思う。
あぁ、甲子園はいいなぁ。観てたらやっぱ感動するもん。
それにこの選手は将来どんな選手になるんだろうって期待を膨らませるのも楽しい。
でも最近暑さが結構ニュースになってて、高校球児は大丈夫か?みたいな感じになってるね。
もう甲子園をドームでやればいいじゃんって感じ。
これはもう賛否両論真っ二つやね。
まぁ、開催地どうのこうのはさておき、俺は特にピッチャーがムゴいなと思う。
まず早急にピッチャーの負担を軽減させる対策をとるべきだと思う。
だってあんな暑い中何試合も一人で投げて、トータルで何百球も投げることもよくあるし、ピッチャーに関して言えばある意味拷問ショーかなとも思う。
だってその投げ過ぎが原因で選手生命が縮まったなんて話はよく聞くし、球数制限や大会期間を延ばして登板間隔をあけれるようにすることは早くするべきだと思う。
冷静に考えるとホント、高校野球のピッチャーって超過酷だと思う。
大抵は予選からずっとエースと呼ばれるピッチャーが一人で投げ抜いてきてるだろうし、とんでもない負担だと思う。
だってプロなんて1試合に登板すると5日間は登板しないのが普通じゃん。
なのになぜ高校生に限って連投連投させてるの?って思う。
おかしくない?
ピッチャーに関しては本当に早急に負担を軽減させる対策しないといけないと思う。
甲子園が才能ある選手を潰す場であってはいけない。
コメント