新作作った。↓
こやつも大学の時に作った歌。
てか歌声がめっちゃよく録れた。
声の響きがすごくいいねキミ。
やっぱ方向性としては今やってる練習方法でいい感じがする。
いやぁ、やっぱり歌声って大事やね。
歌のうまさって大事やね。
曲が引き立つもんね。
でも一発でレコーディングをビシッと決めて、ピッチ修正も全くない状態にしたいから、まだまだ道のりは長い。
まぁ、一つ一つしっかりと改善していこう。大谷翔平のように。
彼ほんますごいね。
取り組み方がほんとお手本のような取り組み方というか、課題があれば一つ一つ丁寧にこなしていって、しっかりとどこがダメでどうすればいいかとかを分かってると思う。
記者との受け答えを見てて、彼はすごくロジカルというか、賢い印象を持ってる。
やっぱりただ運動神経がいいだけじゃなくて、賢くないといかんなと思う。
イチローも言わずもがな賢いし、最近ボクシングの井上尚弥の受け答えとか見てても、やっぱ賢いなという印象を抱いた。
超一流でガンガン上を目指していくような選手って、やっぱり賢いんだなと思う。
でも冷静に考えたらそりゃそうだ。
目の前に課題がたくさんあるのに、それをどうすればいいか分からない、どう筋道を立ててクリアしていけばいいか分からなければ成長のしようがないもんね。
俺も最近やっと頭を使って考えることの重要性に気付いて、じっくり考えるようになってきた。
だからボーカルの向上が以前と比べて全然違うのはやっぱそういうことだと思う。
頭を使って課題とじっくり向き合うのは大事。
まぁでも論理的に考えるのが苦手だから、ツメが甘いっちゃ甘いけどね。
論理的な脳みその人ってどんな感覚なんやろ。
多分スッスッスって綺麗に答えまで辿り着いていちいち気持ち良さそう。
こっちなんて頭ん中ぐっちゃぐちゃでずっと迷子やもん。
あのもどかしい感じ。
答えがなんとなく分かってるけど全然説明ができないもどかしい感じ。
まぁ別にいいけどね。
あー金欲しい。
コメント