僕の職場は恵比寿です。エビスビールの恵比寿です。
とてもおしゃれな街で、住みたい街ランキングで毎回上位に食い込んでくる街です。
おしゃれな店がいっぱいあり、僕みたいな田舎者にはワンランク上のちょっぴり贅沢な時間を過ごさせてくれる素敵な街だと思います。
ですが、上記の文章とは遠くかけ離れた飲食店があります。
君の名は「こづち」
田舎者の僕はこのおしゃれなTokyoで出会いました。
コテコテの昭和感!これぞまさに大衆食堂の王道!
まず店の外にはいつもだいたい5、6人が並んでいます。
ですが回転が早いので、あまり待たなくていいです。
少し待ち、ガラガラと扉を開けると、
「ラッシャイ!」
コテコテの挨拶が体にぶつかって来ます。
そして席に着いてメニューを注文すると活きの良い声で注文を復唱します。
もちろん普通の声の店員さんもいます。
店の人がお客さんに囲まれている
店に入ると分かるのですが、カウンターがぐるっと店の人たちを囲っています。
つまり店の人たちは終始お客さんに丸見えなワケです。
なるほど、これを書いてて思ったのですが、お客さんから常に見られているという一種の緊張感があるから良いパフォーマンスを発揮できるというのもあるかもしれません。
店の人たちの手際の良さや、店員同士のやりとりなどを近くで見るのもとても面白いです。
毎日怒られている人もいます(笑)
高カロリー高コスパ!
「そんで肝心の味わぁ〜?」
そうですよね、食べ物をレビューしようと思ってたのに店の雰囲気しか喋っていません。
でもですね、店の雰囲気に負けず劣らず、味もすごく良いんです。
味付けがすごく上手で、コメをガシガシ食べたくなるような満足感のある料理がたくさんあるんです。
しかもボリュームが結構あって、食後はすごくお腹いっぱいになります。
見てください、一番上の画像は日替わり定食の唐揚げで、これで500円です。
恵比寿でワンコインでランチが食べられるってのも貧乏人の僕にとっては嬉しいですね。
僕的こづちメニューのトップ3
さて、今後こづちを訪れてみようかなっていう人は、僕のトップ3メニューを参考にしてみてください。
僕が個人的にこづちでトップ3に入るなと思うメニューは、ハンバーグ定食と、牛バラ定食と、チャーハンです。
これはハンバーグ定食ですが、ソースが濃厚で、肉がすごく柔らかくて、もうめっちゃ好きです。
ハンバーグとキャベツに隠れているポテトサラダもすごく良い味出してます。ハンバーグ定食の名脇役です。
まぁ、まだ牛バラ定食やチャーハンや焼きそばや肉豆腐やら色々と感想を言いたいのですがマジでキリがないので、気になる方は食べに行ってみてください。
まとめ
明日も行く
コメント