
どうもこんにちは、サイコブロガーのtaroです^D^
前々から気になっていたコンビニの商品を遂に買ってみた。
それがこちら。

セブンイレブンで売られている、その名も「豚ラーメン」。
電子レンジでチンするだけでラーメンが食べられることもさることながら、ラーメン二郎に似ているということでとても気になっていた。
ラーメン二郎といえばド派手なビジュアル & 超濃厚な味で強烈にファンを惹きつけてやまないラーメン屋。
僕もラーメン二郎が大好きなので、やはりラーメン二郎似のラーメンということでどうしても気になっていた。
そして丁度今日は特に食べたいものもなく、それだったら気になっているアイツにチャレンジしてやろうということで、買ってみた。
というワケで早速セブンイレブンでアイツを買って、家に帰って、とりあえずフタを開けてみた状態がこちら。

うん、確かに見た目はラーメン二郎に似ている。
麺の上にギッシリ敷き詰められたもやしや、大きくカットされた豚肉。
食欲をそそるビジュアルに、いやが応にも期待が高まっていく。
しかしここで疑問が浮かんだが、そもそもこれをレンジでチンすればいいだけなのか?ということ。
今まで電子レンジで温めるだけでラーメンを食べた経験がなかったから、なかなか想像がしにくかった。
でも調理方法は本当にレンジでチンするだけみたいだったから、とりあえず電子レンジに突っ込んで7分30秒ほど温めることに。
なんかすごい世の中になったなと思いながら待つこと7分30秒。
……「チン!」
来たっ!と思いつつ急いで電子レンジからアイツを取り出して、早速フタを開けてみた。

写真じゃ分かりにくいが、湯気が立ち、独特の濃厚な匂いが漂ってくる。
さて、いよいよ箸を割り、具をかき混ぜてみる。

…スープがテッカテカ!
いや、普通に食べれそう!
美味しそうなスープが眼下に広がっている。
まさか本当に電子レンジでラーメンができるなんて……。
すごい時代になったもんだなんて再び考えながら、麺をゆっくりと持ち上げてみる。

極太!
麺がめっちゃ太い。めっっちゃ太い。
マジでうどんみたいで、やはり何から何までラーメン二郎に似てるなと思う。
そしてもう我慢ができなかったので、このまま一気にズズズズズといってみた。
「ズズ、ズズズズズズ」
んん、うまいうまい…!
麺がゴワゴワで噛みごたえが凄いし、スープも濃厚でうまい。
正直ラーメン二郎のようにめちゃくちゃうまいわけではなかったが、それでも電子レンジでこれだけのラーメンが作れれば上等だと思った。
味は豚骨醤油と書かれていたが、どちらかというと醤油の味を強く感じた。
濃厚な味でおいしく、もやしも浸しながら濃い味を楽しんでいく。
ある程度ラーメンを楽しんだところで、いよいよ豚に箸を伸ばす。

テッカテカ!
しかし結論から言うとこの豚肉はあんまり美味しくなかった。
豚肉というより魚みたいな肉で、油を全部吸い取ったサバのような肉だった。
まぁ、コンビニのラーメンに贅沢言い過ぎか。
あと、ニンニクも少しながら添えられていた。

ラーメン二郎といえばニンニクだからね。
最後にニンニクをスープの中に溶かしこみ、もう一段パンチを効かせて美味しく完食した。
とまぁ、こんな感じでレンジでチンするコンビニのラーメンを美味しく、楽しく、興味深く食べさせていただきました。
まとめ
正直550円でこんなに手軽にここまでのラーメンが食べられれば、もう特に何も不満はない。
本当に普通にラーメンが食べれてしまった。
今までお湯を注いで作ったり、麺を茹でて作るラーメンは食べたことがあったけど、レンジでチンして食べるなんて、そんなこと今まで考えたこともなかったな。
ラーメン二郎に似てるとかよりも、「電子レンジで温めるだけで結構本格的なラーメンが作れる」ということに技術の進歩のすごさを感じた。
コンビニ恐るべし。マジで恐るべし。
というワケで以前から気になっていたレンジでチンするコンビニのラーメンを紹介してみた。
まだ食べたことがない人も、是非一度食べてみてください。
普通においしく食べれますので。
コンビニ恐るべし。
未来ではきっと考えたこともないようなもっと便利な食べ物がコンビニで売られているんだろうな。
スイッチ押したら10秒でラーメンができるとかね。
もう電子レンジすら必要なくてキッチンに行く必要がないっていう。
コメント