東京にゴッホが来るみたいだからめちゃくちゃ行きたい。マジ楽しみ。
個人的にやっぱゴッホってすごく惹かれるものがある。
挫折や狂気に満ちた37年間の人生、あの独特で個性的な絵など、やっぱ唯一無二だなと思うし、ゴッホに自分の人生を重ね合わせると、こんな人生でもいいんだな、自分の表現したいことはとことんやればいいんじゃないかって背中を押してもらえる感じがする。
あと親日家だったしそこも日本人として嬉しい。
また美術館とか色々行こうか。
新卒で東京に出てきたばかりの頃はちょくちょく美術館行ってたけど、その時と今とでは美術館に行っても感じ方が色々違うだろうし、もっと色んな発見があって面白いと思う。
でもまだ外は暑いし、芸術の秋はまだもうちょい先だから家で非リア作業やってるよ。
とりあえず音楽できたからYouTubeにアップした。
前作とは真逆な雰囲気だけど、こういう奴の方が作り甲斐があるわ。
普段こんな感じの作らんから。
この曲は結構いいバランスでできたんじゃないかと思う。
ミックスとかシンセサイザーの音作りとかまだまだサッとできないけど、時間をかけるとまぁそれっぽくできるようなレベルになってるんじゃないかと思うけど、どうなんだろ。
まぁ俺は職人じゃないし、そこまでギチギチに音楽制作について考えなくてもいいか。
最初にこのタイトル思いついた時は中二っぽくて嫌やと思って他に色々考えてたけど、どうも他が良い感じでもインパクトがなさすぎて、結局このタイトルに戻した。
中学の頃にやってたRPGツクールで俺八つ裂き村っていう村に入ったことマジでありそうな気がするわ。
てか最初はもっと村っぽい絵を描こうと思ってたけど、建物とかが細かく描けなかったから結果的にこういう入り口の道の絵になった。
絵の練習もしようかな。
正直やっぱ絵に関しては全然基礎的な力も何もないと思う。
物の描写の仕方とか色の付け方とか、そういうものの一定のルールみたいなのなんて知らんしな。
ちゃんと真面目に絵に取り組んでみようかなと思った今回絵を描いてて。
やっぱ技術がないと表現の幅が狭まって良いものが作れない。
これからちょっと絵の練習でもしてみるか。
コメント