抱える仕事量が多すぎる。
ただでさえアレもコレもやってるのに、更に四方八方からどんどんあれやってこれやってって仕事が振られる。
もう今日の夕方くらいに風船に水を入れ続けて限界まで来たら一気に破裂してしぼむようにモチベーションが一気に下がった。
俺のキャパを超えた。
その後は仕事してない。
やる気0だったから隣の人とお喋りしたりネット見てた。
ただでさえ低脳なのにこんなに並列で何個も業務ができるわけがない。
ほんと人増やしてほしい。
うちの部内ちょっと疲弊してるし。
だから今日は久しぶりに定時で帰ったった。
どのみちあのテンションじゃ使い物にならんし。
これからは仕事を他部署から直接振られても断ろうと思う。
一回部内のタスク管理者に仕事を振ってもらって、そのタスク管理者から俺に作業の指示を与えてもらうように徹底する。
やっぱ管理する人って本当に大事だなと実感してる。
じゃないと仕事の調整ができずにどんどん仕事だけが増えていく。
おまけに同僚に機嫌悪そうだったとか言われたし。
全然そんなそぶり見せたつもりなかったけど自分でも気づかないうちにそんな感じになってたのかもね。
本当に誰も得しない。
自分でも業務を調整できるようにもならないと。
だからタスク管理者以外からの仕事は断る。
指示を一本化しないといけない。
そして自分ではもっと効率よく仕事を進めれるように考える。
ほんとこんなんじゃ誰も幸せにならん。
もっと良いやり方を考える。
とりあえず明日は今日の残りの仕事を一つ一つ終わらせよう。
明日は明日の風が吹く。
今の会社の社長が以前言ってたけど、「肉体は毎日新しい細胞に生まれ変わるように、精神もまた日々新しく生まれ変わっていく」的なことを言ってたけど、生まれ変わった明日の自分に期待やね。
明日は明日で頑張るわ。
というわけで人体の描き方を解説した本が届いてたから、今から絵でも描こ。
ジョジョみたいなのがスラスラ描きたい。
コメント