僕は元々Fxに興味がありませんでした。
興味がなかったし、何より怖い印象がありました。
負けて借金地獄みたいなイメージがすごくありました。
僕はビビリなので普段からギャンブルなどにも一切手を出していません。
なので株やFxとギャンブルを一緒にするワケではありませんが、そういったものとは無縁の人生を歩んできました。
そんな僕はいつしか経済に興味を持ち、世の中の仕組みをもっと知りたいと思うようになりました。
そしてどういう勉強をすればいいかを調べると、株やFxをやるのがいいという意見をよくネット上で見かけました。
その頃から株やFxに興味を抱き始めました。
それからまた少し月日は流れ、最近Fxの口座を開設し、実際にFxをやってみたのです。
1ヶ月も経たずにやめた
実際にFxをやってみた感想としては、経済の勉強には役立たなかったなという感じです。
毎朝出勤前に円の値段を確認し、前日より円高になっていたら円を書い、会社から戻ってきて円の値段を確認し、出勤前より円安になっていたら円を売る。
こんなことを2週間ほど繰り返しているうちに、だんだん興味がなくなってきました。
(Fxやってもやらんでもどっちでもいいわ。てかむしろ今利益が出てるから今のうちに終わっとこうかな…)
こんな感じで結局1ヶ月経たずに口座にあるお金を全部引き出してFx生活は終了しました。
結果的に1200円ほど黒字にはなりました。
でももうやろうとは思いません。
まとめ
まぁでもFxはこんな感じなんだって経験できたんで良かったと思います。損はしてないですし。
経済の勉強には株やFxは良いという意見がありますが、個人的にはあんまり勉強にはなりませんでした。
Fxを実際にやっていたらその中で経済用語を調べたり、世界経済の流れを能動的に追うのかなと思っていたのですが、そうはならなかったです。
Fxで勝ってやるぞという必死さが足りなかったんですかね。
今回Fxは5000円からスタートできて懐に優しかったのですが、株となるとそうはいかないみたいですね。
もうちょっと収入が増えれば次は株をやってみたいです。
どうせすぐやめるでしょうけど^^;
コメント